2月7日(金)、7:30から8:00、JR瀬高駅前にて本校生徒の“キャプテン”生徒会長 米本 豊 君を始めとする生徒会役員、生徒指導部職員により「あいさつ運動」を行いました。1・2学期に各2回計8日、3学期に1回、本日が本年度最後となりました。
私(校長)は60歳を過ぎても朝起きが苦手なのですが(恥ずかしながら)、明るく笑顔であいさつをかわす生徒たちに刺激を受けます。松岡修造 さんの日めくりに「きっかけは自分から!」という言葉があるのですが、「あいさつも自分から!」ですね。
学校行事や市内の小学生、中学生との交流など、様々な機会を得て活躍する生徒会役員の姿を見ていますと、3年間の高校生活を3.5年間分楽しんでいるように見えます。
|
|